日帰り潮干狩りとマザー牧場

はいはいはい!皆さん超お久しぶりです!

Bonsoir!!!

もうまた緊急事態宣言出てしまったし予定していたオフ会の開催も断念したし普通に仕事はあるしで日々、腰や目の痛みに耐えながら頑張って生きています~!

頑張ってはいますがやはり、気圧で頭痛が起きたり急に気持ち悪くなっちゃったりしてなんだかんだここ二ヶ月で有給を使い切ってしまいました…死んだ(;w;)


気を取り直してと言うか…家族揃って気分転換も兼ね先月、日帰りでプチ旅行してきましたんでその時の楽しかった思い出を少しだけ記録しておこうかなと思います。

まずは高校の時を最後に数十年間全く行けていなかったので心から楽しみにしていた意外と体力勝負な潮干狩りから!

お世話になった会場はこちら

出発が朝の7時と現在の出勤時、起床時間よりも大分早く起き(と言うか朝のランク戦していて徹夜)潮干狩りガチ勢セットを持っていざ海へ!

車内でたっぷり睡眠を取ろうと思ったのに新しい父親と一緒に行動するのは今回が初めてなもんで私も妹も弟もおしゃべりに花が咲き寝れず、気付いたらうみほたるというパーキングエリアに到着しお手洗い休憩、そしてめっちゃ美味しいソフトクリームを食べましたẅヤムヤム…!

うみほたる出発後、目的地に着くまでに寝れて良かった…

スマホが濡れるのが怖かったので全く潮干がってる最中の写真が無いので申し訳ないのですが結構な人数の猛者たちが集まっていて子連れの方も多かったです!

暖かくて浅い所の方がたくさん"あさり"が眠ってい事に気付いてからそりゃあもう大量で楽しかったです、はい(*´w`*)

途中、妹と「ここは俺らの縄張りにしようぜ…」「へへ…貝塚を作って主張さ」みたいなやり取りの時が1番狩れる率ノってましたね

1人2kgまでという制限がありましたが網がいっぱいになるまで充分に狩ることが出来ました!



そして潮干狩りをして潮臭くなりながら次に向かった先は恐らく来るのは小学生以来でしょうか?

マザー牧場~~~!

入ってすぐのソフトクリームを我慢しつつ少し歩いた先にあるレストランで豪勢にジンギスカンを頂きました!

もうマジ…めちゃくちゃ美味しい…白飯いくらでも食べれちゃうこんなん…これから牛やヤギなどを見に行くけれど羊には特に感謝でいっぱいになっちゃうな…

お肉は勿論、マザー牧場限定の飲むヨーグルトも飲みました!

コクがあるというか市販の物とやっぱり少し味が違う感じはしましたね…お肉の共ではなく単品で飲んだ方が良かったかもしれない…と飲み終わった後から思いました。

出入り口に置いてある可愛いぬいぐるみを激写しながら牧場内へと進んでいきます!

いい眺めですね~~~~~!!!!!!

風を存分に感じてハイジになりかけながらラベンダー畑を降りて行くとふあふあの羊たちがいる大きな小屋にたどり着きました!

個性豊かな見た目の羊たち、柵の近くにいる子達には触ることが出来たので毛並みや鼻先のふあふあを堪能して写真も撮らせてもろて…かぁいいね…ニコニコしてゅね…

かぁいい羊たちの小屋を出て馬小屋をチラ見し一周した後はショーが行われるステージ裏にいる様々な品種の羊やヤギがいる場所に暫し居たのですが中でも特に目を惹かれたのがこのやべぇ角の羊。


前見えてるんか?!と驚きながら必死に撮影しましたw

めっちゃ可愛いくないですか???え??造形美の権化…推します。

こんな可愛い見た目ですがデカい玉袋がぶら下がっていたので雄ですね、最高!

ショーの中でこの子がいた場所の全羊が愉快な外国人によって紹介されながら一堂に会するシーンがあったのですが彼はドーセットホーンと言う種族名らしいです。

調べても全然、毛糸の情報が辛うじてヒットするくらいで結構謎多き種族なのかもしれません(憶測)

ショーを見終わった後は観覧車があるプチ遊園地みたいな場所へ!

完全に子供向けのジェッコに大人5人で乗って来場客の中で1番はしゃいでいたのではないだろうか???

最後に妹弟と共に観覧車に乗って夕方になりかけている海と青空の2種類の景色を贅沢に楽しみながらマザ牧は終了!

ジンギスカンで殆どお腹が膨れてしまい一日の締めである温泉の付近にあったお寿司屋さんでは大好物の海老すら食べる気が起きなくてちょっと残念でしたが温かいお湯で潮臭さも牧場の臭いも洗い流してスッキリした状態で無事に帰宅する事が出来ました!

父親の運転でしかも飲食代は全部親持ちのプチ旅行、ゲームに没頭してフォロワーさんとワイワイするのも好きですがこうして家族で出かけると言う行事も参加出来る限りはついて行きたいなと感じる1日でした。

体調管理に気を付けながらこれからも生きて生きて息をしたい所存です!

0コメント

  • 1000 / 1000